2015年5月 のアーカイブ

重い鞄を投げ捨てよう

2015年5月20日 水曜日

つらい事 悲しい事 嬉しい事 我慢しなければならない事 幸せを感じる事 毎日毎日の様々な事が入った鞄を抱えてみんな暮らしてるわけですね。出来れば幸せばかりを詰め込みたいけどね、入れ替えていかなければ新しいhappyは手に入らないんだろうね。それを手に入れるには苦労や我慢、苦痛に耐えなければいけない…人生は切ないです。今まで何人ものアーティストさんがペットロス症候群で唄えなくなったのを見ています。創作への情熱が消失してしまったのを知っています。どうしてあげる事も出来ません。ただただ立ち直りを待つだけです。チームとしてして支えるだけです。心の底からの悲しみを誰かに伝えると言うアーティストの本能が甦るのを信じるだけですね。皆さんしばらく時間をくださいね。


勇気を与える?…とんでもない!貰ってるのは私達ですよ

2015年5月19日 火曜日
100923_0948~01.JPG

今月のはあとらいんらじお…NanohanAの心から心へ…でテーマ「母の日スペシャル」でお送りしておりましたけど リスナーの岡ちゃんさんからNanohanAメール宛にマラソンのお便りをいただきました。自分達の拙い作品を心の応援歌として苦しさに立ち向かい土砂降りの最悪のコンディションの中挑んでくださった、そんなメッセージがとても嬉しく思います。リタイアにせよ完走にせよマラソンって結局は岡ちゃんさん自身の努力と気力、根性の賜物なんだけど、その気力を少しだけ後ろから押してあげることが出来たかな?って思うといただいたメールにチームNanohanA、とてもハッピーになります。ラジオを始めた頃はリスナーさんからこんなに愛される番組になるとは思ってもいなかったし、曲にしてもこれほど聴いてもらえたり嬉しい評価を戴けるとは思っていませんでした。良い曲を揃えてる自信は有ったけど、はあとらいんらじおを通して自信が確信に変わっていっている…そんな感じです。結果を残していく為には確かな準備とステップが必要です。リスナーさんからのメッセージを頂く度に実績を積み上げていけてるんだなぁ〜って実感出来る
今日この頃です。あさ美さんの音楽制作に多大なインスピレーションを与えていたパートナーでもある猫のチャン君とハチ君を立て続けに亡くしてしまい今憔悴しきっています。再び歌いだせるのがいつになるかは音楽の神様しかしりません。リスナーさん達…その時が来て、また走り出せるまで見守っていてくださいね。皆様よろしくお願いいたします。


久々にいらっしゃいました。

2015年5月18日 月曜日
TS3D0006.JPG

数年に一回か二回、見ることができるもの…こう聞くと何を思い浮べますか?月食や日食、流星群、流れ星、虹…海外アーティスト等のコンサート、山登りした時に見る鳥や動物等々、人により様々ですよね。僕はいつもおやつに買っているこのお菓子のこれ!大人買い、箱買いに近いくらい買っているのに滅多に出てきません。前回からだと二年七か月ぶりの再会でございます。乃里絵さん、あさ美さん、モコちゃん…ラジオの投稿ネタに出来ますかね?


夢を掴もう

2015年5月16日 土曜日

今年の元日の話で恐縮ですが自らに課したテーマ「創作」に則ってひたすら作りまくる年にすると決めて…。収録ついでに書初めならぬ作曲初めって感じで作詞、作曲の「新宿つばめ」と乃里絵さんの作詞に曲をつけさせていただいた「表舞台」の二曲を三が日のうちに仕上げました。今年は何か大きなステップが踏める!根拠は無いんだけどそう思いました。思ったら口にしてみてから行動に移す。すると不思議なもので何となく実現していくものです。毎月新曲発表&ダウンロード配信…かなり無謀な目標です。今のところクリアーしています。NanohanAメンバーそれぞれ思い思いに「目指せヒットチャートランクイン!」「音楽番組出演」「リスナーさん集めてラジオ公開放送」「年末は紅白歌合戦出場」「徹子の部屋出演」「CM曲採用」等々今年の目標をお笑いネタにして話し合いました。さて、これから先どれが実現するでしょうか?楽しみは尽きませんね。NanohanAはレコーディング段階では気持ちの高まりによって曲がどんどん良くなっていきます。ムラが有るって事ではありません。心で唄うと言う事です。こうしたことが出来る、このイメージや想像力のコ
ントロールが出来る。アーティストの善し悪しって、こうなんだなって思います。NanohanAの新曲「表舞台」は多分来月の放送で皆様のお耳に届くはずです。多分皆さんのイメージや想像力を超えた作品です。ある意味危険な賭けです、理解出来ない可能性もあるわけだし(笑)。


紡いでゆく感受性

2015年5月15日 金曜日

NanohanAブログでの乃里絵さんの文章が大好きで、いつも楽しみに読みます。あっ!担当アーティストだからとか、身内、仲間内を誉めるわけではありませんので(笑)。読んでいただければ瞭然なのですが彼女の書く文章はブログも歌詞も、また業務連絡で頂くメールでさえも、明確な言葉の流れがあります。一曲の歌で説明すればわかりやすいでしょうか…イントロがあり導入部のAメロ、序章部分のBメロ、展開部の中サビから大サビで迎えるエンディングに言いたい事、伝えたい事が集約されるわけです。そこまでの流れが簡潔かつ流暢に進行していくので読後に読み手は得も言われぬ心地良さを感じるわけです。日常の語り方をそのまま歌にする…そんなアーティストがたまに注目を集めますが、如何なものでしょうか…。悲しいとか悔しいとか嬉しいとか愛してるだとか…自分の感情や感じた事をダイレクトに歌詞にしてぶつける事にどんな芸術性や美があるのかな?って思うんだよね。たとえば はあとらいんらじお の 企画で「星をテーマにした詩」を募集した時にリスナーさん達から星と言うキーワードから様々なイメージの言葉が贈られま
した。星座 満天 生まれ変わり 煌めき ペガサス 流星 星占い 羅針盤などなど…ならばアーティストは、それらの言葉を紡いで更に昇華させた文章に仕上げなければなりません。凄い事に僕はそれに曲を付けるわけです(笑)。当たり前や等身大への共感を否定するわけではないけど、やっぱりアーティストだったりシンガーソングライター名乗るならば一般人やリスナーの期待をある意味裏切りながら超えたスケールでの作品やメッセージを発信しなけりゃ、やってる意味は無いんじゃないかな、共感を超えたところに感動があると思う。ならばそこを目指しましょうよ。