2014年5月6日 のアーカイブ

レコーディング裏話

2014年5月6日 火曜日

スタジオでドラムの音を録るのって結構大変なんですよね。マイクの位置をどうする?とかミュートは何を使う?とかセットのシェル(胴)はメイプルかバーチか?とかヘッド(叩く部分、皮です)をはりかえてみたり…まで言及したりする人までいたら、レコーディングどころではありません(笑)。先日久し振りにリズムトラックを自分で拵えてみました。と言っても前フリのようにスタジオに入ってマイクを何本も立てて…ではありません。自宅スタジオにてエレクトリックドラムをMTRに直にライン入力するわけですよ。あとはクリックを入れてハズさないように叩いてパターンを作ればそれで完了。リズム補正やらタイムキープやらの機能もあるんだけど、設定が面倒なのと自然にまかせたグルーヴ感が一番!みたいな逃げ口上じゃないけどライブ感覚が欲しいので正確さは、あるていどで良いかな?って最低限のクリックのみで済ませました。レコーダー側で最終チェックをすれば良いから細々したマイクセッティングは不要ってわけです。多少ルーズに叩いていけばデジタルの打ち込みっぽい感じは全くしなくて生ドラムに近い感じで録
音できるのが素晴らしい利点です。ちょっと前に書いた、オークションで手に入れたギターは鳴り自体が凄いのでミキサーに直につないでそこにエフェクトかけたライン録りがとても良い音が録れました。試しにアンプを通して出力してギター、ベース、ヴォーカルとで同時にマイク録りもやりましたが、自宅なのにステージの臨場感も再現できたと感じるのは気のせいでしょうかね?作品をプレイヤーやディレクター的な立場の方々が聴いてくれた時に「えっ!?どんな機材で録ったの?」そう思わせることができればちょっと嬉しいです。僕たちはアーティストさんと違い性質上同業者の目や耳も意識するわけです(笑)。マニアックなアラ捜しする奴等も多いですし(笑)。ある意味予算がないのでアイディア勝負。どうですか?いろいろ面倒な感じでしょ(笑)。