‘日記’ カテゴリーのアーカイブ

心理ゲーム

2013年6月29日 土曜日

毎度乃里絵さん中心に一部のアーティストさん達に好評の心理ゲーム、またまたお届けしますので楽しんでみてください。  あなたはある雑誌の記者です。とても気難しいと評判のアーティストさんの取材に向かいます。緊張しながらも取材場所のアーティストさんの自宅に入ると、とても大きな鳥カゴで綺麗なオウムが飼われています。思わず見入ってしまうあなた。オウムのしぐさはどんな様子ですか? A … 鏡に向かって首をかしげたりおでこをコッツンしたりのしぐさ B … 色々とお話をしている C … 二羽で羽根を繕いあったりしている D … 羽根をパタパタしながら水浴び
さあ選択肢の中からあなたがこれだ!と思うもの選んで、その理由も簡単に答えてくださいね。


テーマは明確なはず

2013年6月26日 水曜日

弾き語りアーティストの楽器と言えばピアノかギターです。うちの娘のようにシシドカフカをドラム弾き語りって表現する方もいらっしゃいますね(笑)…さすがに打楽器は弾くとは言わないので弾き語り…じゃない他の呼称を考える必要があるかも。さて弾き語りの際に演奏楽器がたどたどしい…それでも良いと僕は思います。だって唄うたいなんだからメインの唄に集中するのは当然のこと…唄がしっかりしているならば、その伴奏が♪ポロンポロン♪でも問題無いですよ。アカペラで歌うつもりで合間にジャラ〜ンって感じで良いと思います。声にはそれだけの力があります。無名のボーカリストのライブのバックで誰がギター弾いていようと観ている方にとっては違いはありません。よほど耳の超えたお客様ならば『おっ!ボーカルのポテンシャルをしっかりと引き出してるな。』くらいは思ってくれるかもしれませんが、それでもそうなるにはしっかりとした重ねられたリハーサルがある訳です。最近アーティストの方々のブログを読むたびに、伝えるための唄を作ること、の難しさ。方法論や方向性に関しては迷いは無いんだけど。それをアーティストにどうぶつける
か?それを考えてます。


おあそびタイム解説

2013年6月21日 金曜日

人間って自分の都合のよい時に関係ある相手に対しては感謝感激状態でお世辞三昧のくせに、少し状況が困難になると、その感謝していたはずの相手に対して一転粗暴な態度を示して来ます。まあ慣れっこだから今回もあるていどのスペースは保ち我慢するけどね。僕は今はメテオリットやネミューのアーティストを成功させることだけを考えてるんだから邪魔はしないでね。自分の活動がうまく進まないからって牙を剥いてくるのは勝手だけど、大切なアーティスト達に被害が及ぶならば返り討ちにしますよ。(笑)   さて心理ゲームの解説しときます。今回の質問でわかる傾向はあなたのカラオケで歌う曲の傾向です。とても高い場所はステージ上のあなた。見える景色が意味するのは歌う曲のジャンルです。 ?…都会のビル群は最新曲やヒットチャート賑わしているような話題の曲やアーティストの曲。誰よりも早く流行を取り入れなければ!タイプです。サービス精神旺盛な盛り上げ屋さんかもしれません。 ?…牧場や川が流れる高原の景色…誰が何と言おうと自分のお気に入りの曲をひたすら歌うタイプです。アルバムの中の一曲とかシングルの中でも売れなか
ったけど大好きとか、知るひとぞ知るに命かけてます!タイプです。 ?…連なる山々の景色 自分の学生時代や恋愛時代にさかんに聴いた歌、青春時代の歌を涙して独唱するタイプです。感情が高ぶってきたら、相手にするの面倒くさいかもしれません。部下に好かれようと一生懸命の上司に多いタイプですね(笑) ?…海 ひとりで歌うよりもデュエット、人の歌っているところにハモりをいれる、自分が歌えない時には鳴りモノで盛り上げる…とにかくその場を楽しくにぎやかに! エンターテイメントタイプです。なぜかこのタイプはビールやカクテルと言ったお酒の類は飲めない人が多いです。周りは『こいつ気分良く酔ってる!』って。本人一滴も飲んでないんだけど…ちなみに僕はこれです。 四つのタイプが揃ってる場は最高でしょうね。でも 山々の景色タイプの集まりは個人的にはやっぱり嫌ですかね。


伸び悩むあなたに

2013年6月18日 火曜日

シンガーソングライターって多かれ少なかれ自分の色を持っているわけで、良い方に表現出来ればそのアーティストの個性として認知されるわけだし、失敗すれば始末の悪いワンパターンの歌い癖(笑)になってしまうわけです。悪いパターンの時は大抵の場合本人は気がついていない…事が多いです。本人は様々な曲調にチャレンジしているんだけどリスナーからすると、どれを聴いても同じみたい!?…って残念な感想をいただくことが良くあります。これを打開するにはどうしたら良いか? 自作の場合メロディーの幅は当然ボーカルの音域を超えることはありませんよね。リフに対して割り振るような場合はなおさらです。歌声も同じならば何曲も作っていけば当然似たように聞こえるかもしれませんね。お分かりの通りこの部分を曲ごとに修正していくのは大変なことです。打つ手は無いのだろうか? 実は意表を突く裏技がありました。ヒントはメロディー主体のシンガーソングライターやボーカリストが意識しにくい部分…そうなんです、リズムなんです。ボーカリストならば発声練習やハーモニーはトレーニングするけどリズムトレーニングはあまりし
ないでしょう。弾き語りの練習もピアノやギターはあるけどドラムはないもんね。試しにリズムだけをバックにアカペラで唄ってみてください。慣れてくればテンポは同じでもリズムパターンが変化すると自然とボーカルのスタイルに変化が出てくるのに気がつきます。次回は心理ゲームの解説 書きます。


おあそびタイム

2013年6月13日 木曜日

面白い心理ゲームを御紹介します。今回はいたってシンプル。わかる傾向も、知ったからってそれがどうした!って程度のものなんですけど(笑)。まあ楽しいからみんなやってみてくださいな。 質問…あなたはとてもとても高い場所にいて景色を見下ろしています。見える景色はどんなものですか? ?…都会のビル群 ?…牧場や川が流れる高原の景色 ?…連なる山々の景色 ?…海 これだけ。選択肢も四つ。もしもこれ以外で心に浮かんだモノがあったらそれでもOKです。さあ あなたはどれ?