声の出し方 使い方

声をどのように出す?…実は声は息を吐き出す時に声門と言う部分を閉じることによって発生されます。つまり息を吐き出す時は声門を閉じています。呼吸時には声門は開く事になります。発声時なんですが空気を振動させ声を出すために声門は閉じ気味で狭くなります。歌う際にブレス(息継ぎ)が重要なのはこれらの調節を行ない声を的確に発生させるためです。ファルセット、いわゆる裏声は、声門を一部開いたまま声を出す事です。主に男性ボーカリストが高い声を出す技法ですね。ボーカリストにとって意識するのは声をどの部分で共鳴させるかです。胸声だったり 頭声だったり 中声(胸から頭への途中) 声帯自体で歌う地声 等々 になります。いわゆる音痴…と言う方々ですが、僕は聴覚障害の無い方ならば基本的に音痴の人はいないと思います。要は喉の筋肉を上手に思い通りに使うことが出来ない、どのように動かしたら良い声になるのか、そうした経験値が浅いだけでトレーニング次第でどんどん上達するはずです。その声の質やバランスを見分けていくのがボイストレーナーやプロデューサーなんですよ。ゆゆ美さん
のように歌える方は良いヴォイストレーナーがついていらしたんでしょうね。またサチノさんの教えていらっしゃるトレーニングも同様です。現場にいたわけではありませんが生徒さんの歌を聴けば大体の見当はつきます。ボイストレーニングを受けているか否か…発声に無理が有るか無いか、一聴してわかるポイントがあります。それが始めに書いた声門を使っているか声帯を使っているかになります。声の響きですよね。エレキギターなどはいくら良いピックアップやアンプを使用していてもボディ自体の鳴りが良くなければやはり音が前に出てきません。それと同じで全身で発声、発音を意識する、突き抜けたい時には脳天から声が出るような意識で…とかですよね。これに関しては、またの機会にします。皆さんのお考えや感想をお待ちしております(笑)